アトリエ5さんの色鉛筆講座のブログが更新されたのでお知らせします。
7月~8月は、2回続きで1つの絵を描く事を行いました。
今回は塗る所が多く、色鉛筆画の性質上とても大変だったと思いますが、生徒の皆さんは集中して取り組んで下さり、それぞれとても良い作品が出来ました。
また、僕も講座前に参考作品を描いてみるのですが、そこでも色々と考えさせられます。
参考作品では、単一のモチーフを見た通り正直に描くことが多いので、
自分の作品でも作為的な絵作りをしないで、見た通りに描く方法でも良いんじゃないかなぁ…などと、普段の制作では考えないことに気づいたり(悩んだり)して良い刺激になっています!
次回もブログが更新された際にお知らせしたいと思います!
アトリエ5さんブログ
2015/08/05
2015/07/04
色鉛筆画講座でのお知らせ2つ
色鉛筆画講座の事で2つお知らせです。
2013年から行っていました、ほっとすぺーすでの色鉛筆画教室ですが、場所をお借りしていたほっとすぺーすが閉じる事となり、それに伴い色鉛筆教室も閉じる事とさせて頂きました。
初めての絵画教室で最初は不安だらけでしたが、生徒の皆様の熱心さにも助けられ、2年と少し続ける中で色々と得ることができ、 自分自身も勉強になりました。
今後、良い場所や機会に恵まれた際にはまた始められたらなぁと思います。
もう1つは、今年の4月よりアトリエ5という絵画教室で講座を担当している色鉛筆講座の様子をお知らせします。
月1回の開催となっており、開催後には講師の感想と参考作品、講座の様子などがアトリエ5さんのブログにアップされています。
今月は野菜や果物などの描き方についての講座を行いました。ご興味のある方は、是非そちらもご覧下さい!
アトリエ5さんブログ
2013年から行っていました、ほっとすぺーすでの色鉛筆画教室ですが、場所をお借りしていたほっとすぺーすが閉じる事となり、それに伴い色鉛筆教室も閉じる事とさせて頂きました。
初めての絵画教室で最初は不安だらけでしたが、生徒の皆様の熱心さにも助けられ、2年と少し続ける中で色々と得ることができ、 自分自身も勉強になりました。
今後、良い場所や機会に恵まれた際にはまた始められたらなぁと思います。
もう1つは、今年の4月よりアトリエ5という絵画教室で講座を担当している色鉛筆講座の様子をお知らせします。
月1回の開催となっており、開催後には講師の感想と参考作品、講座の様子などがアトリエ5さんのブログにアップされています。
今月は野菜や果物などの描き方についての講座を行いました。ご興味のある方は、是非そちらもご覧下さい!
アトリエ5さんブログ
![]() |
2014/12/28
新しい場所での色鉛筆画講座開催のお知らせ
色鉛筆画のレッスンを、現在行っている”ほっとすぺーすの「楽しい色鉛筆画」”に加えて、
アトリエ5という絵画教室の講座の1つとして開催させて頂くことになりました。
来年度からのスタートで、月1回の開催となります。基本的にアトリエ5の教室の方が対象になるのですが、ご興味のある方はアトリエ5までお問い合わせ頂ければと思います。
こちらでも、色鉛筆や美術の面白さを色々な方に体験してもらえるようにしたいと考えています!
また、今年度は特別講座として不定期に講座を開催していましたので、その時の様子をご紹介します。
来年度からのスタートで、月1回の開催となります。基本的にアトリエ5の教室の方が対象になるのですが、ご興味のある方はアトリエ5までお問い合わせ頂ければと思います。
こちらでも、色鉛筆や美術の面白さを色々な方に体験してもらえるようにしたいと考えています!
また、今年度は特別講座として不定期に講座を開催していましたので、その時の様子をご紹介します。
2014/10/25
はいいろとオオカミ展2014の様子
10月に展示をしたはいいろオオカミ+花屋 西別府商店さんの3周年記念企画展「はいいろとオオカミ展2014」
での展示の様子をご紹介します。
僕は狼の絵と包丁の絵の2点を出品しました。
会場では下の写真以外にもガラスや木彫など様々な作家さんの作品が並び、とても素敵な空間でした。
僕は狼の絵と包丁の絵の2点を出品しました。
会場では下の写真以外にもガラスや木彫など様々な作家さんの作品が並び、とても素敵な空間でした。
2014/09/25
【展示のお知らせ】はいいろとオオカミ展2014
昨年、個展を行いましたお店、はいいろオオカミ+花屋 西別府商店さんの3周年記念企画展「はいいろとオオカミ展2014」に狼の絵を出品します。
以下、お店のFace bookより抜粋です。「灰色」と「狼」をテーマに、私以外にも絵画に限らず色々な作家さんが出品されていますので、ぜひご覧下さい!
はいいろとオオカミ展 2014 2014.10.11(sat)-10.19(sun)
open 11:00-20:00 会期中休みなし
狼という存在、灰色という曖昧。
言葉通りの意味を超えて共有する感覚。
今年も様々な技法、素材による「灰色」と「狼」の作品が並びます。
はいいろオオカミ3周年記念企画展。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
参加作家: 黒川 大介(吹きガラス)・クロヌマタカトシ(木 彫)
Six COUPE DE FOUDRE(革)・den(染と縫)
宮崎 雄太(陶芸)・森田 MiW (絵と文)
横山 大河(色鉛筆画)・YOSHiNOBU(造 形)
以下、お店のFace bookより抜粋です。「灰色」と「狼」をテーマに、私以外にも絵画に限らず色々な作家さんが出品されていますので、ぜひご覧下さい!
はいいろとオオカミ展 2014 2014.10.11(sat)-10.19(sun)
open 11:00-20:00 会期中休みなし
狼という存在、灰色という曖昧。
言葉通りの意味を超えて共有する感覚。
今年も様々な技法、素材による「灰色」と「狼」の作品が並びます。
はいいろオオカミ3周年記念企画展。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
参加作家: 黒川 大介(吹きガラス)・クロヌマタカトシ(木 彫)
Six COUPE DE FOUDRE(革)・den(染と縫)
宮崎 雄太(陶芸)・森田 MiW (絵と文)
横山 大河(色鉛筆画)・YOSHiNOBU(造 形)
登録:
投稿 (Atom)