ラベル 横山商店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 横山商店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/19

横山商店に「川神蛇タオルハンカチ」を追加しました

横山商店に新商品「川神蛇タオルハンカチ」を追加しましたのでお知らせします。
下記商品ページも是非ご覧ください。


干支のイラストとして描いた「川の神様になった蛇」の周りに、草や虫を少し描き足してタオルハンカチに仕立てました。

少し変わった今年の干支アイテムとして忍ばせて頂けましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

2024/12/28

横山商店に「海蛇ハンカチ」を追加しました

横山商店に新商品「海蛇ハンカチ」を追加しましたのでお知らせします。
下記商品ページも是非ご覧ください。


先日発売した山菜ハンカチに続き、新しい柄のハンカチを制作しました。
来年の干支「巳」に合わせた商品を作りたいなと思っていたので、海蛇と海にいる他の生物を組み合わせています。

画材は主にペンを使って描画していますが、一応蛇が主役なので、目立つように蛇だけ色鉛筆でカラーの模様を入れました。

山菜ハンカチと合わせ、なんとなく山の物と海の物とで対比になるように意識してみました。
下記サイト「リアルファブリック」で生地としても販売していますので、ご自身で裁縫をされる方にご活用いただけましたら幸いです。


なるべく毎年新しいテキスタイルを作れたらなぁと思っているので、また来年に向けて色々とアイディアを練っていきます!


2024/11/25

横山商店に「山菜ハンカチ」を追加しました

横山商店に新商品「山菜ハンカチ」を追加しましたのでご紹介します。
以前のドローイングの記事でもブログに載せた山菜の絵をあしらった柄物のハンカチです。
よろしければ商品ページも是非ご覧ください。


今年中に新しいテキスタイルでのハンカチを作りたいとずっと思っていて、だいぶ年の後半になってしまいましたが、やっと完成しました。

実家から送られてきた山菜の姿がとても面白かったので、その絵を柄にしたら素敵だろうなと考えて、透明水彩やパステル、色鉛筆などで様々な画材で描いてみました。

画材の異なる絵をひとつのテキスタイルの中に組み合わせると、不自然になるかなとやや心配していましたが、実際にデザインしてみたら結構上手く収まったのでホッとしています。
むしろ色々な絵のバリエーションがあって、より面白いものになったのかなとも感じています。

また、ハンカチとしてだけでなく、リアルファブリックというサイトで生地としても購入する事ができますので、ご自分で裁縫をされる方にもご活用頂けましたら嬉しいです。


さらに今年中になんとかもう1つ新しいテキスタイルを作りたいと思っていて、鋭意制作中です。
完成した際には、改めて本ブログでお知らせします。
そちらも是非お楽しみに!

2024/06/15

横山商店に餅龍ステッカーを追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は「餅龍ステッカー」です。
こちらより商品をご覧頂けます。

本商品は、2024年の干支「辰」のイラストとして色鉛筆で描いた「お餅の龍」をプリントしてステッカーに仕立てています。
縁起物としてそっと忍ばせせたり、和風テイストのアクセントとしてお部屋やスマホなどに貼るのが良いのではないかなと思い、作ってみました。

ご興味のある方、是非商品ページをご覧頂けましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

今年はもう一つくらい新商品が作れたらなと思っていて、新商品用のイラストも鋭意制作中です!
貼ってみるとこんな感じです。

2024/06/10

横山商店にポストカード2種類を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、4月に開催した二人展『盲点』で展示した作品です。
一緒に展示をした本田雄揮さんの作品「残照未遂」と私の作品「茄子の色」の2種類になります。

下記リンクより商品をご覧頂けます。
横山商店 ポストカード

また、こちらは二人展の会場だったCafeちょくちょくの店頭でもご購入する事ができます。(店頭だと少しお安くもなっています。)

その他の種類も引き続き取り揃えていますので、よろしければ是非ご覧下さい。
今後も、展示をする毎に少しずつ新しいポストカードを増やしていきたいと思います。


2023/10/09

横山商店に「茹で蛸グッズ」追加しました。

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、茹で蛸Tシャツ、茹で蛸グラス、茹で蛸クリアファイルです。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

○横山商店

何か新しい少し変わったイラストのグッズを作りたいなと思っていて、蛸がお風呂に入って茹蛸になってしまった様子を描いてみました。

蛸を選んだのは、造形的にも面白い形をしているのと、食べるのも好きなのが理由です。
前に作ったシラスのグッズに続いて、何か海のものをモチーフにしたかったというのも動機のひとつかも知れません。

Tシャツはちょっと時期外れですが、長袖と組み合わせたり、それ以外にも今回は海モチーフという事で、グラスやクリアファイルなど透明な水をイメージさせるようなものも作ってみましたので、併せてご覧頂ければと思います。
また、今回も店主自らモデルとなり風呂上りっぽい着用写真を撮ってみました。

いかがでしたでしょうか?
横山商店では引き続き少し変わったイラストのグッズを色々と考えていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。



2023/07/09

横山商店にポストカード「focus」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、先月開催した個展「沁み出す光」の出品作の1つ「focus」です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
(※何種類かありますが、一番最後の画像が今回追加したものです。)

○横山商店

この作品自体は売約済となっていますが、個展の際に気に入って下さる方が多かったのでポストカードにしました。
使用画材は色鉛筆です。

ポストカードは3枚1セットの販売となっていますので、他の種類もよろしければ是非ご覧下さい!
どうぞよろしくお願い致します。

2023/06/13

横山商店に「エコバッグ、巾着」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

下記リンクより商品をご覧頂けます。


追加した商品は下記の6種類です。
・シラスバッグ
・シラス巾着(グレー)
・シラス巾着(ホワイト)
・シラスエコバッグ(グレー)
・シラスエコバッグ(ホワイト)
・俵牛エコバッグ


以前に干支のイラストとして描いた俵牛と、昨年描いたシラスのイラストで新しいグッズを制作してみました。
エコバッグや巾着など、今まで横山商店に無かったラインナップに挑戦しています。

1月の個展の際には出張販売という形で先行して販売していましたが、通販サイトでも販売を
始めました。
よろしければ是非ご覧下さい。
どうぞよろしくお願い致します。





2023/03/05

横山商店に「餅つき(兎と蛙)Tシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、年始の干支イラストあしらった「餅つき(兎と蛙)Tシャツ」です。

Tシャツにするにあたり年始のイラストに「yokoyamashoten」のロゴを足しました。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

○横山商店

今回の着用写真も店主自らモデルになり撮影しました。
梅の花が咲き始めていたので、鳥獣戯画モチーフということもあり、梅の花を背景に少し和風な感じを意識しての写真としてみました。
また、どなたかモデルをして下さるという奇特な方がいらっしゃいましたら募集中です。

だんだんと暖かくなり春が近づいて来ているこの季節にTシャツはどうでしょうか?
よろしければ是非!


2022/10/20

横山商店に「シラスハンカチ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。
下記リンクより商品をご覧頂けます。


追加した商品は、シラスのイラストをあしらった「シラスハンカチ」です。

何か柄物のグッズを作りたいなと考えていて、シラス柄のテキスタイルを作ってみました。
シラスは食べるのも好きですし、シラスの他に小さい蟹、烏賊、海老などが入っているのも面白くて好きです。

絵的にも形や色のアクセントになって良いなと思い、選んでみました。
原画はペンと色鉛筆で描いています。

布自体も別サイトの「リアルファブリック」という所で購入できますので、ご自身で裁縫ができる方にはこちらもオススメです。

もしご購入された布で何か作りました、という方がいらっしゃいましたら、ご一報頂けますと嬉しいです。

じーっと見ると目がたくさんあって若干気持ち悪いテキスタイルかも知れませんが、よろしければ是非商品ページをご覧下さい!


2022/03/01

横山商店に「張り子の虎Tシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、年始の干支イラストあしらった「張り子の虎Tシャツ」です。

Tシャツにするにあたり年始のイラストの虎に「HARIKO」のロゴを描き足しました。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

○横山商店

また、今回の着用写真も店主自らモデルになり撮影しました。
虎なので、少し野性味というかやんちゃな感じが出せればと思い、木に登ってみましたがいかがでしょうか。
どなたかモデルをして下さるという奇特な方がいらっしゃいましたら募集中です。

だんだんと暖かくなり春が近づいて来ているこの季節にTシャツはどうでしょうか?
よろしければ是非!

今後も少しずつ商品を追加してきたいと思います。

2021/10/01

虎のイラスト販売を始めました

10月になりそろそろ年末も近付いて来たので、年賀状などに使って頂ければと思い、寅のイラストを横山商店とストックフォトに追加しました。
ご興味のある方、下記サイトよりご覧頂けますと嬉しいです。

○横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/
※ダウンロード販売の為、スマートフォンのBASEアプリからの閲覧だと商品が表示されない場合があります。
その際はお手数ですが、PCもしくはブラウザのBASEサイトからご覧頂くと表示されると思います。

○PIXTA

○Adobe stock

横山商店の方では、しばらくの間PIXTAやAdobe stockより格安で販売しています。
PIXTAやAdobe stockで定額購入の登録をしていない方は、横山商店でご購入頂く方がお得になるかと思います。

jpeg、pngの背景透過ファイル、epsでのベクターファイルを用意していますので、用途に合わせてお使い下さい。

毎年描いている干支のイラストですが、今回の寅は模様が多くて描くのが大変でした。
特に顔周りは複雑で苦戦しました。
年賀状やその他年始のシーンなどでご活用頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

2021/08/05

横山商店に「万有引力切手」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、実際に切手としてお使い頂けるオリジナル切手「万有引力切手」です。
原画は紙に色鉛筆(文字部分はペン)で描いています。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

○横山商店

万有引力とは”質量を全ての持つ物質は互いに引き寄せ合う性質を持つ”というような意味。
「郵便料金って結構高いよなぁ…」と感じていた折、この万有引力で全ての物が届けば良いのに!と思い作ったのがこの切手です。
しかしオリジナル切手は普通の切手より割高。でも作りたい!

高いと感じている郵便料金をオリジナル切手にする事でさらに高くする。という大きな矛盾を抱えて制作された本商品ですが、高くても少し変わった切手を使ってみたいというクレイジーガイがいらっしゃいましたら、是非ご覧頂けますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。



2021/07/24

横山商店に「鯖の味噌煮Tシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。
追加した商品は「鯖の味噌煮Tシャツ」です。下記リンクより商品をご覧頂けます。

○ 横山商店

最初に作ったパッタイTシャツに続く食べ物Tシャツの第2弾として作成しました。
鯖の味噌煮が特別好きという訳ではないのですが、「さばのみそに」という響きが好きなので選んでみました。
料理の語感は好きな言葉が多いです。「うま煮」「煮しめ」「かば焼き」なんかも良い響き。
名付けた先達の人はすごいですね。
あと「すごいよ!!マサルさん(うすた京介さん著)」という漫画に山手線ゲームのお題として鯖の味噌煮が出てくるのですが、その時の理不尽さが好きというのもモチーフに選んだ理由のひとつです。

今回Tシャツにするにあたっては、お皿の部分のみ切り抜きとして使っていますが、原画では木の机を背景として描いています。
どこかで展示をする機会がありましたら、是非こちらも見て頂きたいです。

また折を見て食べ物Tシャツ第3弾も作っていきたいと思います!



2021/06/26

横山商店にポストカード「風景の花鳥風月 風」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、先月開催した個展「風景持参2」の出品作の1つ「風景の花鳥風月 風」です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
(※何種類かありますが、一番最後の画像が今回追加したものです。)

○横山商店

この作品は、少し前の2017年に制作した物ですが、あまり自分が描かない建物モチーフで気に入っている事もあり今回ポストカードに選びました。
使用画材は色鉛筆です。

ポストカードは3枚1セットの販売となっていますので、他の種類もよろしければ是非ご覧下さい!
どうぞよろしくお願い致します。

2021/03/25

横山商店に「タヌキTシャツ」「キツネTシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は次の物です。下記リンクより商品をご覧頂けます。
・タヌキTシャツ
・キツネTシャツ
・カバTシャツ
・ワオキツネザルTシャツ

○ 横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/

今回のTシャツを作るにあたって、横山商店のロゴも新バージョンを作成しました。
今までは漢字ロゴだけだったのですが、ローマ字筆記体のタイプを作りあしらいました。

新ロゴに合わせて、イラストも新しくタヌキとキツネを加えました。
とぼけたタヌキと、いたずら好きなキツネという感じでイラストを描いてみました。
原画はillustratorで作成しています。

カバとワオキツネザルは、漢字ロゴのTシャツを既に販売していますが、在庫も少なくなってきたので、ローマ字バージョンとしてリニューアルしました。
漢字ロゴのTシャツは下記リンクよりご覧頂けます。

今後も動物のTシャツは少しずつ増やしていきたいと思っています!

2021/03/11

横山商店に「俵牛ハンカチ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、年賀イラストで描いた干支の丑をあしらった「俵牛ハンカチ」です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
○ 横山商店

年賀イラストの「俵牛」に加えて、縁起物である「達磨」「南天」「打ち出の小槌」のイラストを組み合わせて、柄もののハンカチに仕立てました。
原画は紙に色鉛筆で制作しています。

ハンカチの生地はダブルガーゼで、大きさは約45×45cm。
小物を包むミニ風呂敷としてもオススメです。

また、今回は生地自体も下記サイトでご購入頂けるようにしてみました。
ご自身で裁縫をされるという方、テキスタイルとして欲しいという方がいらっしゃいましたら、こちらも併せてご覧頂けましたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

○ リアルファブリック(デザイナー名:yokoyamashotenで登録しています)

2020/11/17

横山商店にポストカード「遠吠え」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、10月に開催した個展「葉っぱのプリズム」の出品作の1つ「はいいろオオカミのための絵画 『遠吠え』」です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
(※何種類かありますが、一番最後の画像が今回追加したものです。)

この作品は、タイトルにもある通り個展会場の「はいいろオオカミ+花屋西別府商店」に合わせて制作したものです。
お店の名前にちなんで、狼を2匹描いてみました。
使用画材は色鉛筆です。

ポストカードは3枚1セットの販売となっていますので、他の種類もよろしければ是非ご覧下さい!
どうぞよろしくお願い致します。

横山商店に個展「葉っぱのプリズムの」小冊子を追加しました

 通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は10月に開催した個展「葉っぱのプリズム」の小冊子です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

本冊子は、個展出品作品の完全な図録という訳ではなく、セレクトした図録数点とインタビューによるテキストからなる小冊子です。

インタビュアーとデザインは、2018年にこけら落としの個展をさせて頂いたギャラリー「Printed Union」のオーナーさんにして頂きました。
作品のコンセプトや制作にまつわるアレコレ(使用画材やモチーフについてなど)、また今回の個展についての思いなどがつらつらと語られています。

図録よりもテキストがメインとなっていますが、ご興味のある方は、ぜひご覧頂けますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。


2020/06/03

牛のイラスト販売を始めました

少し早いですが、年賀状などに使って頂ければと思い、牛のイラストを横山商店とストックフォトに追加しました。
ご興味のある方、下記サイトよりご覧頂けますと嬉しいです。

●横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/
※ダウンロード販売の為、スマートフォンのBASEアプリからの閲覧だと商品が表示されない場合があります。
その際はお手数ですが、PCもしくはブラウザのBASEサイトからご覧頂くと表示されると思います。

●PIXTA
https://pixta.jp/illustration/65822351

●Adobe stock
https://stock.adobe.com/contributor/207576345/%E5%A4%A7%E6%B2%B3-%E6%A8%AA%E5%B1%B1?load_type=author&prev_url=detail

横山商店の方では年明け初め位までに区切って、PIXTAやAdobe stockより格安で販売しています。
牛の種類はホルスタインで作ってみました。
jpeg、pngの背景透過ファイル、epsでのベクターファイルを用意しています。
用途に合わせて使い分けて頂ければと思います。

また、作り途中でそのままにしていたマイタケのイラストも、ついでに完成させてストックフォトの方にアップしています。
よろしければそちらもご覧下さい。