2017/02/07

絵の講師業でのお知らせ2つ

絵の講師業の事で、お知らせが2つありますのでご案内します。

1.絵画教室の講師を新しく始めました。

以前から絵の講師を務めている「アトリエ5」、「カルチャープラザ平塚」に加えて、今年の1月から
「Art School + Yokohama」という所でも、新しく絵の講師を務めさせて頂いています。

ここでは、色鉛筆画だけではなくデッサンから油彩、日本画など生徒さんの興味に応じて様々な技法を教えています。

日本画については、あまり知識・経験がないので、自分でも勉強してもっと生徒さんに良いアドバイスができるようにしていきたいと思っています。
   

ご興味がある方は、是非Art School + Yokohamaさんのホームページをご覧下さい! スペースも広く、サロンのような雰囲気で素敵な所ですよ!


2.アトリエ5さんの展覧会があります。

おとなクラスの講師を務めている「アトリエ5」さんの生徒作品展が下記の日程で行われます。
色鉛筆画を出品される方もいらっしゃり、どれも力作ですので、ぜひご覧頂ければ幸いです。

アトリエ5作品展
日時:3月3日(金)~3月5(日) 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
会場:おとな会場:
ギャラリー柯(えだ)/ こども会場:川崎市国際交流センター
 ※色鉛筆画が展示されているのは、おとな会場(ギャラリー柯)です。

2016/11/29

【色鉛筆講座】ブログ更新と新講座のご案内

ご案内が遅くなってしまったのですが、告知が2つありますのでお知らせします。

1.アトリエ5さんの色鉛筆クラスのブログが更新されました。

今回のブログでは、来年3月に行われるアトリエ5さんの展覧会に向けた、生徒さんの出品作品を紹介しています。
まだ途中段階ではありますが、色鉛筆画の魅力が既に良く表れていて、完成がとても楽しみになる画面になっています。


また、完成作品もご覧に是非展覧会にも足を運んで頂きたいです!

会期が近づきましたら、改めてお知らせたいと思います!
   
アトリエ5さんブログ



2.カルチャープラザ平塚にて色鉛筆講座が始まりました。

10月にグランドオープンした、ららぽーと平塚内「カルチャープラザ平塚」にて、新しく色鉛筆画講座の講師を務めさせて頂いています。

こちらでも、作品制作を通して色鉛筆画の魅力を体験して頂けるよう、カリキュラムを組んでいます。

まだ始まったばかりですので、是非ご興味のある方は、カルチャープラザのwebサイトより詳細をご覧下さい!(1日体験もできます)

受講お待ちしております!

カルチャープラザ平塚

2016/09/20

オーダー品紹介「ヒョウの絵」

個人のお客様から、絵画作品のご依頼を頂きましたのでご紹介します。

ヒョウの親子の絵を描いて欲しいという事で、色鉛筆、大きさは変形の340mm×270mmで制作しました。

今回は特に細かい指定はなかったので、途中経過を何回かご確認頂きながら、割と好きなように描かせてもらえました。
また、ジャングルもヒョウも初めて描いたので、なかなか新鮮な経験ができました!


ご依頼については随時受け付けておりますので、もしご興味を持った方がいらっしゃいましたら、
contactより価格や納期などお気軽にお問い合わせ下さい。

2016/08/07

色鉛筆画講座の様子 ぼかしによる遠近感

アトリエ5さんの色鉛筆クラスのブログが更新されたのでお知らせします。
今回は、3回続きでぼかしによる遠近感の表現の講座を行いました。


色鉛筆は細かいグラデーションの調整ができるので、ぼかしにはとても向いている画材です。(ただし、塗るのは大変ですが…)

ぼかす際も1回塗っただけで済ませるのではなく、濃い色、薄い色、また時には補色なども混ぜつつ、何回も塗り重ねながら描いていくと きれいなグラデーションができます。

このページには自分の参考作品を掲載していますが、アトリエ5さんのブログには生徒さんの完成作品を掲載しています。

力作ですので、下のリンクより是非そちらもご覧下さい!
   
アトリエ5さんブログ

2016/07/28

「ギャラリーへ行こう2016」出展のお知らせ

表具額装ギャラリー「数寄和」で毎年行われている公募展に入選しました。

小品を1点だけですが出品します。
会場が2つあり、2期制になっていて僕の作品は、前期:西荻窪、後期:大津で展示されます。
夏も盛りの頃なので、ギャラリーに涼みがてら、是非ご覧頂けますと嬉しいです!

よろしくお願い致します。

ギャラリーへ行こう2016
前期:8月1日(月)~8月11日(木祝)
後期:8月20日(土)~8月28日(日)
数寄和 11:00~19:00 無休
数寄和大津 11:00~18:00 火休
http://www.sukiwa.net/