2020/01/01

2020年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は本ブログをご覧頂き、誠にありがとうございました。

今年は、ネズミをモチーフにして色鉛筆で干支を描きました。
カピバラもネズミ目という事なので、見た目もとぼけていて結構好きですし「鬼天竺鼠」という和名も恰好よくて素敵なので選びました。
お風呂に入っている様子です。

さて、2020年は春に個展があります!
年が明けてからは、春まであっという間だと思うので、引き続きコツコツ描き溜めと追い込みも頑張っていきます。(既にちょっと焦り気味です…)
また個展が近づきましたら、本ブログでも改めてお知らせしたいと思います。

皆様にとっても良い1年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します!

2019/12/28

2019年のまとめ

今年もそろそろ終わりですね。
この記事で今年最後のブログ投稿になります。
いつも本ブログをご覧下さっている方、1年間ありがとうございました。

2019年は「少なくとも月に1本はブログを書く」という目標を密かに掲げていたのですが、なんとか無事達成することができホッとしています。
来年も引き続き月1本は守りつつ、もう少し更新頻度を上げていきたいなと考えています。

また、1年の締めくくりに2019年にできた事を振り返ってみます。
(自分の記録としても振り返りは毎年残していこうと思います)

●2月
【絵本「3匹の学者とどろぼう猫」公開】
昔描いてそのままにしていた絵本をデータ化して、web上に公開しました。
私のpixivのページからご覧頂けます。
・pixiv閲覧先
https://www.pixiv.net/artworks/73171961

●3月
【横山商店にポストカード追加】
通販サイトの「横山商店」で今までに作ったポストカードを購入できるようにしました。
今後も展示の際などに少しずつ種類を増やしていきたいです。

●4月
【オーダー品1点納品】
横浜の「大さん橋」からの風景のオーダー品を1点納品しました。
制作過程も一緒に紹介する事ができたので、それも良かったなと思っています。

横山商店にTシャツ追加
公開した絵本に登場するキャラクターの絵に、少しアレンジを加えてペンギンTシャツ・クマTシャツとして販売を開始しました。

【絵本「お茶の時間にしましょう」公開】
こちらも昔描いてそのままにしていた絵本をデータ化し、pixivにて公開しました。
・pixiv閲覧先
https://www.pixiv.net/artworks/74184575

●5月
【「東京インディペンデント2019」出展】
東京藝術大学陳列館にて行われた展示に出品しました。
初めてのアンデパンダン展への出品で少しドタバタもありましたが、それも含めてとても面白い経験でした。
来年もあるなら参加してみたいです。

●6月
【絵画教室生徒さん公募展へ出品】
これは厳密には自分の活動では無いのですが、こういった事は初めてで嬉しかったので今年は入れました。
生徒さんの頑張りが結果として残り、講師としてもとても嬉しく、ありがたい経験をさせて頂きました。
今後も生徒さんのやる気に応えられるよう、作家としても講師としても精進します!

●7月
【「ギャラリーへ行こう2019」出展】
2017年に個展をさせて頂いた数寄和さんの公募展に出品しました。
作品をお客様に見て頂けたのはもちろん、何人か他の出品者の方と知り合えた(人見知りであまり沢山の方とはお話しできなかったのですが…)のも嬉しい事でした。

●9月
横山商店にTシャツとサコッシュ追加
タイ料理のパッタイの絵を描いてTシャツとサコッシュにしました。
料理のTシャツは前から作りたいと思っていて、やっと1つ作る事ができました。
今後も色々な料理シリーズのグッズを作っていきたいと思います。

●10月
【ストックフォトにネズミのイラスト追加
来年の干支のネズミのイラストをストックフォトに追加しました。
今年はストックフォトに全然投稿できなかったので、来年は頑張りたいです。


こうして見てみると、2018年の時よりは少し活動的に取り組めたのかなと思います。
とはいえ、まだどの活動も大きな結果には繋がっていないので、もっと頑張らねばと考えています。
来年は春に個展があるので、その他は活動は抑えめになってしまうと思いますが、イラストもグッズも新商品を最低1つは出せるようにしたいと思います!

画像は今描いている絵の途中部分です。

来年もどうぞよろしくお願い致します!
良いお年をお迎え下さい。

2019/11/27

絵画教室生徒さん「カルチャー芸術展」出品のお知らせ

色鉛筆画の講師を務めているカルチャーセンター主催の「第2回カルチャー芸術展」が本日から行われています。
全国のカルチャーセンター、また一般の方(アマチュアに限る)も対象にした公募展という形式で、美術と書道の作品を展示しています。

私が講師を務めている「カルチャープラザ平塚」からも、生徒さんが色鉛筆画を出品していますので、芸術展の概要と生徒さんの作品をご紹介します。

生徒さんはこの展示に向けて、描いたことの無い難しいモチーフや大きめの作品サイズに挑戦して下さり、どれも力作揃いです。ご興味のある方、是非ご覧下さい。

【第2回カルチャー芸術展】

○会期
11月27日(水)~ 12月9日(月) 10:00 ~ 18:00
※12月3日(火)は休館
※12月9日(月)は15:00まで(最終入場14:30)

○会場
国立新美術館  2階展示室 2A
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」6番出口より美術館直結)

○カルチャー芸術展webサイト
https://www.culture.gr.jp/culture/pdf/news/2nd_artexhibition/

【生徒さんの出品作品】







実物をご覧頂けますと、スケール感や色鉛筆の表情・タッチなどもより分かるかと思います。
また、ここで紹介しきれていない作品もありますので、是非会場で実際にご覧頂けますと嬉しいです!

2019/10/27

ネズミのイラスト販売を始めました。

なんだかんだで今年ももうあと2ヶ月ですね。
年賀状用などに使って頂ければと思い、ネズミのイラストを横山商店とストックフォトに追加しました。
ご興味のある方、下記サイトよりご覧頂けますと嬉しいです。

●横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/
※ダウンロード販売の為、スマートフォンのBASEアプリからの閲覧だと商品が表示されない場合があります。
その際はお手数ですが、PCもしくはブラウザのBASEサイトからご覧頂くと表示されると思います。

●PIXTA
https://pixta.jp/illustration/58867713

横山商店の方では年明け初め位までに区切って、PIXTAより格安で販売しています。
イラストは、ネズミの家族をイメージして作ってみました。
jpegなどの画像ファイル、aiでのベクター素材どちらも用意しています。
1匹ずつのデータにもなっているので、ご利用シーンに合わせて、組み合わせてご使用頂ければと思います。

 


組み合わせ例はこんな感じです!

2019/09/08

横山商店に「パッタイTシャツ」「パッタイサコッシュ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。
追加した商品はTシャツ(ホワイト)とサコッシュバッグ(ナチュラル)の2種類です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
●横山商店:https://taigamojari.theshop.jp/

色鉛筆で描いたパッタイの絵を原画としてデザインしました。
本当は夏本番の時に発売したかったのですが、原画の制作に思ったより時間がかかってしまい、この残暑の時期になってしまいました。
ですが、9月もまだまだ暑い日があるとは思うので、是非変わったTシャツが欲しい!という方、パッタイが大好き!という方、商品をご覧頂けますと嬉しいです!

また、この食べ物のグッズは、今後食べ物シリーズとして色々種類を増やしていきたいと思っています。