2022/11/14

個展「風景持参3」のお知らせ

来年の2023年1月に町田で個展を開催しますので、お知らせします。

町田パリオという施設の3F「ギャラリー・パリオ」で行うのですが、この町田パリオさん自体が「まちだはまちだ」というアートプロジェクトを行っています。
そのプロジェクトのひとつに、隔月でアーティストを紹介する「パリコレッ!ギャラリー」というものがあり、今回その作家の1人としてお声がけ頂きました。

町田には小さい頃からよく遊びに行っていたので、町田で展示ができる事はとても嬉しいです。
しかしながら、実は来年5月に別の個展が控えているため、基本的には既作展という形になります。
ですが、新作の本画2点と町田にちなんだドローイング数点も新しく制作しようとは思っています。

初めての方にも、今まで何度か展示に足を運んで下さっている方にも、楽しんで頂けるようなものにできるよう準備を進めていますので、是非お越し頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。


横山大河個展 風景持参3

2023年1月15日(日)~ 1月22日(日)
10:00~18:00(最終入場は30分前まで)
入場無料

町田パリオ
〒194-0022 東京都町田市森野1-15-13
tel:042-725-3710

2022/11/07

SHONAN NFTアートコンテスト入賞とNFT発売のお知らせ

SHONAN NFTアートコンテストという公募展で優秀賞を頂き、NFT作品が発売されましたのでお知らせします。

SHONAN NFTアートコンテストは、今年から始まったコンテストで、湘南地域の歴史、文化、アート資産を未来と世界に向けて発信するNFTプロジェクトです。

2年前に湘南に引っ越してきた事もあり、湘南の風景をモチーフにした作品をいくつか応募してみました。
今回入賞したのは、江ノ島に続いている境川の川べりをモチーフにした作品です。
原画は、紙に色鉛筆で制作しました。

優秀賞というと、すごく上位入賞のように聞こえるかも知れませんが、本コンテストでは「優秀賞=一般のコンテストでいう所の入選」という扱いなので、ギリギリ選ばれたという感じなのかなと思います。

また、入賞したものは実際に展示される事はなく、その代わりにNFT化され販売されます。
NFTの説明は長くなるのでここでは省きますが、ざっくり言うとデータ化された作品にデジタルの証明をつけるという感じです。
詳しく知りたい方は美術手帖MAGAZINEなどをご覧になってみて下さい。

私のNFT作品は下記サイトでご購入する事ができます。
ご興味のある方は是非ご覧下さい。


NFTは最近出てきた技術で、自分でも色々な意味で「?」な部分が多いのですが、湘南在住という事もあり折角なので参加してみました。
まずは制作が第一なのは変わりませんが、こういった新しい美術の動向についても少しずつ勉強していきたいなぁと思っています。


2022/10/20

横山商店に「シラスハンカチ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。
下記リンクより商品をご覧頂けます。


追加した商品は、シラスのイラストをあしらった「シラスハンカチ」です。

何か柄物のグッズを作りたいなと考えていて、シラス柄のテキスタイルを作ってみました。
シラスは食べるのも好きですし、シラスの他に小さい蟹、烏賊、海老などが入っているのも面白くて好きです。

絵的にも形や色のアクセントになって良いなと思い、選んでみました。
原画はペンと色鉛筆で描いています。

布自体も別サイトの「リアルファブリック」という所で購入できますので、ご自身で裁縫ができる方にはこちらもオススメです。

もしご購入された布で何か作りました、という方がいらっしゃいましたら、ご一報頂けますと嬉しいです。

じーっと見ると目がたくさんあって若干気持ち悪いテキスタイルかも知れませんが、よろしければ是非商品ページをご覧下さい!


2022/09/27

夏の思い出のドローイング

すっかり涼しくなってもう秋ですね。
コロナ禍になってからどこにも行けてなかったのですが、今年の夏は少し出かけてみたり3年振りに帰省したりしていました。
今回はそこで見つけたモチーフのドローイングをご紹介します。

①夏の思い出のドローイング1 貝殻の魚
以前横山ラジオ#3でもご紹介しましたが、逗子海岸で貝殻と砂で魚のオブジェを作ってきました。
そのオブジェをモチーフとして、さらに絵にも描いてみました。
画材はペンと色鉛筆を使用しています。
点描画思ったより大変でした。


②夏の思い出のドローイング2 竿燈祭り
実家が秋田なのですが、私が関東圏在住なのもあり、コロナでなかなか帰省できずにいました。
今年やっと帰る事ができたので、帰省に合わせて竿燈祭りを見てきました。
実際に目の前にするとすごい迫力で、竿がこちらに倒れてきそうな時は少し怖かったですが、沢山の光が並ぶ様はとても綺麗でした。
透明水彩で描きました。


③夏の思い出のドローイング3 実家の猫
実家の猫「もじゃり」にも3年ぶりに会えました。
だいぶおじいちゃんになっていましたが、変わらず元気そうで良かったです。
久しぶりに会えた嬉しさで構い過ぎて何度か「シャーッ」されましたが。
ペンと色鉛筆で制作しました。


今年の夏はこんな感じでした。
またドローイングを描いた際はご紹介したいと思います。

2022/08/23

「第1回 FEI PURO ART AWARD 入選作品展」出展のお知らせ

横浜にあるFEI ART MUSEUMが主催している公募展「第1回 FEI PURO ART AWARD」に作品が入選し、入選作品展に出品しますのでお知らせします。

出品作品は「鯖の味噌煮」の絵です。
こちらは、以前中目黒のギャラリーのグループ展にも出品していましたが、そちらでご覧になっていない方は、是非この機会にご覧頂けますと幸いです。

横浜駅の近くのギャラリーですので、横浜散策がてらいかがでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。


第1回 FEI PURO ART AWARD 入選作品展

9月13日(火)~ 9月25日(日)
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
月曜休廊
入場無料

FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2
横浜鶴屋町ビル1F
tel. 045-411-5031