2021/12/28

2021年のまとめ

今年もそろそろ終わりですね。

この記事で今年最後のブログ投稿になります。
いつも本ブログをご覧下さっている方、1年間ありがとうございました。

今年も既作展ではありましたが個展を開催したのでお知らせが多く、去年に続き無事1ヶ月1本以上のブログアップが守れました。
来年もこの位の頻度で更新できるように頑張りたいと思います。

また、1年の締めくくりに2021年にできた事を振り返ってみます。
(自分の記録としても振り返りは毎年残していこうと思います)


●2月
【オーダー品 1点納品
数年待たせてしまいましたが、オーダー品を1点納品しました。
モチーフは「植物である」という事以外お任せだったので、お客様が育てている多肉植物をモチーフに描きました。

第54回かわさき市美術展 出展
2020年の個展に出した作品「葉っぱのプリズム #3」が入選しました。
川崎市在住または在勤が応募資格なので、川崎方面で仕事がある時でないと応募ができないのですが、またタイミングが合う時があったらチャレンジしてみたいです。

●3月
【横山商店に俵牛ハンカチ 追加】
年賀状イラストで描いた俵牛に達磨、南天、打ち出の小槌の縁起物を加えて柄物ハンカチを作りました。

【横山商店にタヌキTシャツ、キツネTシャツ 追加】
横山商店の英字版の新ロゴを作ったので、新ロゴに合わせてそれまでにあったカバTシャツ・ワオキツネザルTシャツのリニューアルと、タヌキTシャツ・キツネTシャツを新しく追加しました。
また、着用写真を店主自らモデルになって行うという事も密かに始めました。

●4月
【カルチャープラザ平塚 生徒作品展示会2021 開催】
カルチャープラザ平塚店内で生徒さんの作品展示会を開催しました。
2016年から始めた講座なので、キャリアがある方から最近始められた方まで色々な作品が出揃いました。
今後生徒さんが増えたら、ちゃんとしたギャラリーでの生徒作品展示会なども開催してみたいなぁとぼんやり思っています。

●5月
【個展「風景持参2」開催
6月から新しい場所で色鉛筆講座の講師を始めるのに伴い、その紹介も兼ねて講座を行うギャラリーで個展を行いました。
結構急に決まった個展だったので、全部新作にするのは難しく既作展という形で開催しました。
ご来場下さいました方、誠にありがとうございました。

また、色鉛筆講座は現在も継続中です。
ご興味のある方、是非会場のヘルツアートラボさんのウェブサイトをご覧下さい。

●6月
【ヘルツアートラボでの色鉛筆講座 開始
上記の個展の会場「ヘルツアートラボ」さんで新しく色鉛筆講座の講師を務める事になりました。
大体月1回位の頻度で開催しています。
生徒さんの募集は随時行っていますので、ご興味のある方は上記のヘルツアートラボさんのウェブサイトをご覧下さい。

横山商店にポストカード追加
個展に合わせて新しく作ったポストカードを横山商店に追加しました。

●7月
【ギャラリーへ行こう2021 出展】
2017年に個展を開催してからお付き合いのあるギャラリー「数寄和」の公募展に出品しました。
来年は個展の描き溜めがあるので難しいかも知れないですが、次もできたら出したいなぁと思っています。
頑張りたい!

【横山商店に鯖の味噌煮Tシャツ 追加】
パッタイTシャツに続く食べ物シリーズの第2弾として制作しました。
今後も時間を見つけて第3弾、第4弾と作っていきたいです。

●8月
横山商店に万有引力切手 追加
自分のイラストを使って実際に使えるオリジナル切手を制作しました。
日本郵便のサービスでこういった物が作れます。
万有引力の「互いに引き合う性質」で全ての物が届けば良いのに…。という謎コンセプトで描いたイラストをあしらっています。

●10月
【ストックフォトに虎のイラスト 追加
来年の干支「寅」のイラストをストックフォトと横山商店に追加しました。

●12月
【YOU TUBEに参考作品制作動画 公開
昨年から始めたYOU TUBEですが、制作過程の写真を繋げた「コマ撮り制作過程」の動画を時々アップしていました。
12月に絵画教室の参考作品を描く必要があり、参考作品であればそこまで描くのに時間はかからないので、試しに動画で全行程を撮ってみようと思い立ち作ってみました。


今年もコロナで引き続き活動がしにくい年ではありましたが、個展も開催できましたし公募展にもいくつか応募する事ができ、昨年よりは少し活動ができたと感じています。
来年は次の個展に向けての新作を描き溜めたいと思っているので、少し引きこもりがちになる予定です。
とはいえ制作過程などは時々紹介していきますので、ブログの更新は定期的にしようと思っています。

画像は来年の干支の絵の下描きです。

1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します!
良いお年をお迎え下さい。

2021/12/08

久しぶりの参考作品制作「ビー玉」

講師を務めている絵画教室の参考作品としてビー玉を色鉛筆で描きました。
新しい参考作品は久しぶりに描いたのですが、改めて取り組んでみるとビー玉はなかなか手強かったです。
ですが、やはり一度描いてみると制作時に気を付けるべき事や、指導のポイントなどを確認できるので自分でも描いてみるのは大事ですね。


また、今回は描きながらその制作過程も動画で収めてみました。
実際にどのように進めているのか、動画で見て頂くとより分かる部分もあると思います。
興味のある方は下記リンクより是非ご覧下さい。



※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。

2021/11/30

「葉っぱのプリズム #2」コマ撮り制作過程

お久しぶりです。
なんだか年末に向けてアレコレしているうちに、あっという間に前回のブログ更新から大分時間が空いてしまいました。
月に最低1回はブログを更新しよう!という目標を掲げているので、月末ぎりぎりになってしまいましたが、制作過程動画を一つYOUTUBEにアップしたのでそのお知らせをします。

去年の個展で発表した「葉っぱのプリズム #2」のコマ撮り制作過程を作りましたので、よろしければ是非ご覧下さい。


※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。

2021/10/01

虎のイラスト販売を始めました

10月になりそろそろ年末も近付いて来たので、年賀状などに使って頂ければと思い、寅のイラストを横山商店とストックフォトに追加しました。
ご興味のある方、下記サイトよりご覧頂けますと嬉しいです。

○横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/
※ダウンロード販売の為、スマートフォンのBASEアプリからの閲覧だと商品が表示されない場合があります。
その際はお手数ですが、PCもしくはブラウザのBASEサイトからご覧頂くと表示されると思います。

○PIXTA

○Adobe stock

横山商店の方では、しばらくの間PIXTAやAdobe stockより格安で販売しています。
PIXTAやAdobe stockで定額購入の登録をしていない方は、横山商店でご購入頂く方がお得になるかと思います。

jpeg、pngの背景透過ファイル、epsでのベクターファイルを用意していますので、用途に合わせてお使い下さい。

毎年描いている干支のイラストですが、今回の寅は模様が多くて描くのが大変でした。
特に顔周りは複雑で苦戦しました。
年賀状やその他年始のシーンなどでご活用頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

2021/09/26

木々のドローイング

また新しく湘南に来てからのドローイングを描いたのでご紹介します。

家から駅までの道が川沿いで遊歩道になっているのですが、絵画教室への通勤の際、いつもそこにある植栽を眺めながらテクテク歩いています。

最近気候がめっきり秋らしくなって来ましたが、気温だけではなくそこの木々の様子でも季節を感じる今日この頃です。

描いたドローイングは今の季節ではなく春前くらいのものですが、この川沿いの風景をモチーフに描いてみました。

2021/08/10

「ギャラリーへ行こう2021」展示のご報告

参加していたグループ展「ギャラリーへ行こう2021」は8月8日(日)を持ちまして無事終了しました。

会場にお越し頂きました皆様やウェブ上で作品をご覧頂きました方、また気に掛けて下さった方ありがとうございました。

このグループ展では作品販売も行っていたのですが、密かに売れ残ったら次の個展でも展示しようかと思っていた所、ご購入頂けたとギャラリーの方からご連絡頂きました。
これを励みにまた作品制作を頑張っていきたいと思います。

また、制作過程のコマ撮り動画も作りましたので、よろしければこちらも是非ご覧下さい。


※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。

2021/08/05

横山商店に「万有引力切手」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、実際に切手としてお使い頂けるオリジナル切手「万有引力切手」です。
原画は紙に色鉛筆(文字部分はペン)で描いています。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

○横山商店

万有引力とは”質量を全ての持つ物質は互いに引き寄せ合う性質を持つ”というような意味。
「郵便料金って結構高いよなぁ…」と感じていた折、この万有引力で全ての物が届けば良いのに!と思い作ったのがこの切手です。
しかしオリジナル切手は普通の切手より割高。でも作りたい!

高いと感じている郵便料金をオリジナル切手にする事でさらに高くする。という大きな矛盾を抱えて制作された本商品ですが、高くても少し変わった切手を使ってみたいというクレイジーガイがいらっしゃいましたら、是非ご覧頂けますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。



2021/08/01

鯖の味噌煮の絵 制作過程の紹介

先日、横山商店に追加した「鯖の味噌煮Tシャツ」の原画の制作過程を紹介します。

Tシャツでは、お皿の部分のみ切り抜きでデザインしていますが、原画では木の机の部分もしっかりと描いています。
むしろ机の方が塗る面積が多い分時間がかかりました。

画材は紙に色鉛筆で制作しています。
それでは、以下各工程の詳細です。

①下描き
まず、参考写真を取るために自分で鯖の味噌煮を実際に作る所から始めました。
鯖の味噌煮は作った事が無かったので苦戦しつつ、絵に描く事も考慮して少し具材が多めのレシピを参考にして作ってみました。
若干鯖の身が崩れてしまいましたが、そこは綺麗な状態に変えて絵にする事に。
写真を見ながら線で形を起こしていきます。



②色鉛筆で下描き
鉛筆の線を消しながら色鉛筆でなぞっていきます。
机部分は青、鯖の味噌煮は具材の色に応じて色を変えながら進めます。



③固有色で陰影描写
最初はモチーフの固有色ごとに色を変えながら陰影を描いて行きます。
濃い陰の部分は青も重ねます。



④補色で陰影描写
固有色で描いた陰影部分に補色を重ねます。
お皿が机に落としている影も描き始め、ひとまず全体に手が入りました。
ここまで描いたら一度テレピンを付けたティッシュで全体を叩きます。
テレピンを付けると色が薄くなりますが、色の重なりが複雑になるのでこの工程を挟んでいます。



⑤再び固有色と補色で描写
テレピンで薄くなった所を埋めながら、もう一度固有色+補色で陰影を濃くしていきます。
陰影が十分に濃くなったところで、明部の色も少しずつ付け始めます。
机がまだ塗り途中ですが、机の塗りが終わったところでもう一度テレピンを全体に付けます。


⑥固有色の違いを出す
モチーフそれぞれの色の違いがさらに明確になるように描き進めます。
モチーフの固有色をはっきりさせるためには、明部で色の違いを出すと良いです。
陰影の暗い色は似ていても大丈夫です。というかむしろ少し似ているくらいの方が統一感が出て良いと思います。


⑦全体の色味を調整
全体の色味を調整しながらさらに描き進めます。
お皿の白を浮き立たせるために、机の色を少し濃くしました。



⑧完成
仕上げに細部の描き込みをします。
鯖の味噌煮の細かい質感や陰影のグラデーションを整えて完成です!



いかがでしたでしょうか?
食べ物の絵は普段描いている風景画とは少し違う意識で描いています。
具体的には美味しそうに見えて欲しいので、明部の色が濁り過ぎないように重色の際に気を付けました。
机の使いこんだ感じもお気に入りポイントです。

また、おまけとしてもう少し細かく工程を刻んだコマ撮り動画も作りましたので、よろしければこちらも是非ご覧下さい。
※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。

2021/07/24

横山商店に「鯖の味噌煮Tシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。
追加した商品は「鯖の味噌煮Tシャツ」です。下記リンクより商品をご覧頂けます。

○ 横山商店

最初に作ったパッタイTシャツに続く食べ物Tシャツの第2弾として作成しました。
鯖の味噌煮が特別好きという訳ではないのですが、「さばのみそに」という響きが好きなので選んでみました。
料理の語感は好きな言葉が多いです。「うま煮」「煮しめ」「かば焼き」なんかも良い響き。
名付けた先達の人はすごいですね。
あと「すごいよ!!マサルさん(うすた京介さん著)」という漫画に山手線ゲームのお題として鯖の味噌煮が出てくるのですが、その時の理不尽さが好きというのもモチーフに選んだ理由のひとつです。

今回Tシャツにするにあたっては、お皿の部分のみ切り抜きとして使っていますが、原画では木の机を背景として描いています。
どこかで展示をする機会がありましたら、是非こちらも見て頂きたいです。

また折を見て食べ物Tシャツ第3弾も作っていきたいと思います!



2021/07/17

湘南に来てからのドローイング

相模原から湘南方面に引っ越してもうすぐ1年になります。
昨年末と今年5月に個展があったのでバタバタしていましたが、やっと少し落ち着いて来たので久しぶりにドローイングを描きました。
1枚目のモチーフは相模原で取材した風景ですが、残りの2枚は湘南に来てから取材したものです。
こちらに来てから感じるのは「景色が開けているなぁ」ということ。
前に住んでいた所より海が近いせいか、風景に遮るものがものが少なく、街並みや森、空も広く感じます。
なんとなく相模原よりのんびりとした穏やかな空気が流れているような気がしますね。
川沿いを散歩するのが最近のお気に入りコースです。

今は、また次の個展に向けての描き溜めを始めているのですが、合間合間にこうしてドローイングもして湘南の風景を開拓していきたいと思います。

2021/07/10

「ギャラリーへ行こう2021」出展のお知らせ

表具額装ギャラリー「数寄和」にて毎年行われている公募展に入選しましたのでお知らせします。

下の画像の小品を1点だけですが出品します。
今回は、今まであまりモチーフに選ぶ事はなかった街並みを描いています。
画材は紙に色鉛筆で制作しました。

この公募展では、小品が5万円を上限に販売もされていますので、購入を考えながら気に入った作品を探してみるのも楽しいと思います。

また緊急事態宣言が出てしまった時の展示のお知らせとなってしまいましたが、ご無理のない範囲でご覧頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。 


ギャラリーへ行こう2021
7月17日(土)~ 8月8日(日)
12:00~19:00
※会期中無休
数寄和
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-42-17
ツインハイツ1F
http://www.sukiwa.net/

2021/06/26

横山商店にポストカード「風景の花鳥風月 風」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、先月開催した個展「風景持参2」の出品作の1つ「風景の花鳥風月 風」です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
(※何種類かありますが、一番最後の画像が今回追加したものです。)

○横山商店

この作品は、少し前の2017年に制作した物ですが、あまり自分が描かない建物モチーフで気に入っている事もあり今回ポストカードに選びました。
使用画材は色鉛筆です。

ポストカードは3枚1セットの販売となっていますので、他の種類もよろしければ是非ご覧下さい!
どうぞよろしくお願い致します。

2021/06/12

絵画教室生徒さん 公募展「第4回 日美展」受賞のお知らせ

勤めている絵画教室の生徒さんの作品が、公募展で受賞されましたのでご紹介します。

日美展 色鉛筆の部 受賞作品


「全国公募 第4回 日美展」という公募展に出品され、絵画部門 色鉛筆画の部で審査員奨励賞を受賞されました。

こちらの生徒さんは、普段から色鉛筆で制作されていて、とても描く力のある方です。
今回の作品でも、木漏れ陽の光や動植物の質感などを大変丁寧に描き分けていて、画面に臨場感が生まれています。
物語性も感じられて、アヒルのヒヨコが冒険に出て行くような雰囲気もあり、ワクワクしますね。

モチーフの場面設定についても、ご自身で撮影された写真を組み合わせたり、想像で補っている部分があるのですが、それらが無理なく1つの画面に収まっています。
光の方向や全体のトーンを合わせる事で、写真のツギハギではなくそれぞれが自然に繋がって見える事からも、確かな力量が窺われます。
覗き見ているような視点も素敵です。

これからも是非色々なモチーフにチャレンジして頂き、生徒さんご自身の作品世界がますます広がっていく事を楽しみにしています。
また、生徒さんの上達に負けないように自分自身も精進し、指導力向上に努めなくては!と改めて思わされました。

展覧会は下記の期間で開催されますので、ご興味のある方は是非会場で実物をご覧下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

全国公募 第4回 日美展
8月5日(木)~8月14日(土)
10:00 ~ 18:00
 ※10日(火)は休館
国立新美術館
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2

2021/06/08

個展「風景持参2」展示のご報告

先日終了しました個展の様子をウェブサイトにまとめました。
ご興味のある方、下記リンクより是非ご覧下さい。
また、振り返りの文章を本ブログにも転載します。


<個展の振り返り>

横山大河個展「風景持参2」にご来場頂きました皆様、気に掛けて下さった皆様、誠にありがとうございました。
緊急事態宣言下での開催に不安もありましたが、感染予防対策をした上で、多くの方にご来場頂き大変貴重な機会となりました。
これを励みにまた制作にまい進して行きたいと思います。
 
とはいえ、遠方であったり外出に不安があるなど、ご来場が難しかった方もいらっしゃると思います。
この展示のまとめページと共に展示の記録映像も作りましたので、よろしければ是非そちらもご覧下さい。

風景持参2 記録映像
 
今回の個展は、同じ場所で今後、色鉛筆画講座をする事が予定されており、その講師紹介という意味も兼ねていたので、新作展ではなく既作展という形をとりました。
過去様々な年代のものを並べて違和感がないかと少し心配していたのですが、実際に会場に並べてみたらほとんど気にならず、すんなりと展示の構成を決める事ができました。
 
自分でもかなり久しぶりに見る作品もあったのですが、それぞれの作品で局地的に試している事や描き込みの密度の違いこそあれ、根本的な主題やモチーフ自体は昔から大きく変わっていないのだなぁと再認識しました。
 
また、既作展でも何か1つ新作も展示したいと思い、ギャラリーのガラス壁面に公開制作という形でマジックペンで絵を描かせて頂きました。
タイトルロゴやガラス越しにみえる風景をモチーフに、制作しながら思いつくままに進め、道行く人に見られながらの制作は、緊張感もありましたがとても楽しく新鮮な体験でした。
小学生の「なんか描いてるー!」と言いながら自転車で走り去っていく姿が印象に残っています。
 
さらに今回は、自分の絵を使ったグッズを通信販売している「横山商店」も同時展開しました。
絵画作品がある場所とは少しゾーン分けし、グッズ販売のスペースに。
普段は通販しかしていないので、実際にお客様に手に取って頂き反応を見られた事はとても嬉しかったです。
今回は絵画作品との同時展開という形でしたが、ゆくゆくは少しずつ商品を増やしながら「横山商店」だけでの個展や出店もしてみたいと考えています。
 
色々と夢は膨らみますが、まずは6月から始まる色鉛筆画講座の準備をしっかりとしていきたいと思います。
色鉛筆画は時間がかかり、一朝一夕で上手く描く事は難しいですが、最初は色を重ねる事で表現できる色の複雑さや楽しさの一端を体験して頂ければと考えています。
ご興味のある方、是非ヘルツアートラボさんのページをご覧下さい。

ヘルツアートラボ スクールページ
 
最後に、ありがたいことに次の個展の予定も決まっていますので、その展示に向けて新たなテーマをたずさえながら、またコツコツと描き溜めの日々を過ごしていきたいと思います!

2021/06/02

ヘルツアートラボ「色鉛筆画講座」開設のお知らせ

新しい場所で絵画講師を務める事になりましたので、お知らせします。

先日個展を開催した「ヘルツアートラボ」にて6月30日(水)から色鉛筆画の講師を務めます。
ヘルツアートラボでは「ギャラリー」と「アートスクール」2つの活動をしており、私の色鉛筆画講座はギャラリーでの展示が無い期間、おおよそ月に1回の開講というペースを予定しています。

まずは、6月30日の講座の募集が始まっていますので、ご興味のある方は是非下記ページをご覧下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

○ ヘルツアートラボ 
〒153-0061 東京都目黒区中目黒4-4-2 1F
(03)6303-1891

個展「風景持参2」終了しました

5月30日をもって個展「風景持参2」は無事会期終了しました。
終了から少し時間が経ってしまいましたが、搬出など諸々終えて、やっとひと段落した所です。

会期中はこのような時にも関わらず多くの方にお越し頂きました。
ご来場頂きました方、気に掛けて下さった方、誠にありがとうございました。
御礼申し上げます。

とはいえ、こんな時期でしたので、遠方で来ることができない、外出に不安があって観に行けないなどの声も頂きました。
なので、少しでも会場の様子が伝わればと思い、前回の個展に続き今回も個展の記録映像を制作しましたので、ご来場頂けなかった方は、よろしければ是非ご覧下さい!
またもや手作り感満載の動画ですが、楽しんで頂けましたら幸いです。
個人的には、タイトルオープニングの際に、ガラスにうっすら写り込んだ「頑張って撮影する自分」がお気に入りポイントです。

さらに後日、自分のウェブサイトにも個展のまとめ&振り返りページも作ろうと計画していますので、そちらも併せてご覧頂けましたら嬉しいです。

また、制作の日常に戻り、新作をコツコツ描いて行きたいと思います!


※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。

2021/05/16

個展「風景持参2」在廊スケジュール

本日、搬入を終えて、いよいよ来週の火曜18日から個展「風景持参2」が始まります。
開催にあたって、個展期間中の在廊日をお知らせします。
作家と話してみたいという方、逆に作家がいない方が気楽に鑑賞できて良いという方、様々だと思いますので、ご来場の際の参考にして頂ければ幸いです。

≪作家在廊日≫
5月18日(火)13:00~19:00
5月21日(金)13:00~17:00
5月22日(土)13:00~17:00
5月26日(水)13:00~17:00
5月29日(土)13:00~17:00
5月30日(日)13:00~17:00

また、個展スタートに先立ち、会場のヘルツアートラボさんの入口ガラス壁面に公開制作という形で絵を描かせて頂きました。
タイトルロゴやそこから連想されるもの、ギャラリーから見える風景から切り取ったモチーフなど、制作しながら思いつくままに描いてみました。
自分で言うのもなんですが、この展示でしか見られない面白い作品に仕上がったと思います。
是非、こちらも実際にご覧頂けましたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

2021/04/10

個展「風景持参2」のお知らせ

5月に個展を開催しますのでお知らせします。

2021年4月、中目黒に新しくオープンした「ヘルツアートラボ」というギャラリーで既作展ではありますが、個展を行います。
このギャラリーは"ラボ"という名前の通り「みる、つくるという体験を通した実験場」というコンセプトで様々なアート体験を提供する場所として活動していくようです。
ギャラリーとしてはもちろん、アートスクールとしても活動していくという事で、私も今後、色鉛筆画の講師として講座を受け持つ予定です。
今回の個展は、その講師としての紹介という意味も兼ねたものになります。

また、展示タイトルですが「風景持参2」というタイトルにしました。
今回は既作展ではありますが、自分の今まで描いた風景をどんどん放り込んでみて、この新しい場所で、どのような見え方になるのか試してみたいという気持ちから命名しました。
「2」となっているのは、以前同じようなコンセプトで小学校の保健室を会場に、友人との二人展「風景持参」を開催したからです。
今回はその続きという意味も込めて、2をつけ足しました。
また、どこかで既作展をする際は「風景持参3」にしようかなとも思っています。

さらに、今回は自分のグッズの通販サイト「横山商店」も会場の一角に出張します。
受注商品の一部は会場での販売はできませんが、これまでに作った色々な商品を、実際に手に取って頂ける形にしたいと考えています。

横山大河全部出し!という感じで会場を構成したいと思いますので、是非多くの方にご覧頂けますと嬉しいです。
中目黒を散歩がてら、是非皆様のご来場をお待ちしております。
このような情勢ではありますが、ご無理のない範囲でどうぞよろしくお願い致します。

また、色鉛筆画の講師の件につきましては、詳細が決まり次第改めて本ブログでお知らせしたいと思います。
こちらもご興味のある方、是非ご覧下さい。


横山大河 個展 ー風景持参2ー

5月18日(火)~ 5月30日(日)
12:00~19
:00
月曜休廊

ヘルツアートラボ
〒153-0061
東京都目黒区中目黒4-4-2 JUBILEE TERRACE 101

2021/04/02

カルチャープラザ平塚 生徒作品展示会2021

色鉛筆画の講師を務めている「カルチャープラザ平塚」で生徒さんの作品展示会を行っています。

5月末まで展示する予定なので、ららぽーと湘南平塚にお越しの際は是非ご覧下さい。

2016年より続けてきました本講座ですが、長く通って下さっている方や、最近始められた方など色鉛筆画のキャリアや年齢も様々な方に出品頂き、多種多様な作品が揃いました。
是非じっくりとご覧頂けますと嬉しいです!
どうぞよろしくお願い致します。

カルチャープラザ平塚 色鉛筆画生徒作品展示会
4月1日(木)~5月31日(月)
10:00~20:00

カルチャープラザ平塚(ららぽーと湘南平塚内)
〒167-0042
神奈川県平塚市天沼10-1ららぽーと湘南平塚3階

http://www.culture.gr.jp/detail/hiratsuka/index.html



2021/03/25

横山商店に「タヌキTシャツ」「キツネTシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は次の物です。下記リンクより商品をご覧頂けます。
・タヌキTシャツ
・キツネTシャツ
・カバTシャツ
・ワオキツネザルTシャツ

○ 横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/

今回のTシャツを作るにあたって、横山商店のロゴも新バージョンを作成しました。
今までは漢字ロゴだけだったのですが、ローマ字筆記体のタイプを作りあしらいました。

新ロゴに合わせて、イラストも新しくタヌキとキツネを加えました。
とぼけたタヌキと、いたずら好きなキツネという感じでイラストを描いてみました。
原画はillustratorで作成しています。

カバとワオキツネザルは、漢字ロゴのTシャツを既に販売していますが、在庫も少なくなってきたので、ローマ字バージョンとしてリニューアルしました。
漢字ロゴのTシャツは下記リンクよりご覧頂けます。

今後も動物のTシャツは少しずつ増やしていきたいと思っています!

2021/03/11

横山商店に「俵牛ハンカチ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、年賀イラストで描いた干支の丑をあしらった「俵牛ハンカチ」です。
下記リンクより商品をご覧頂けます。
○ 横山商店

年賀イラストの「俵牛」に加えて、縁起物である「達磨」「南天」「打ち出の小槌」のイラストを組み合わせて、柄もののハンカチに仕立てました。
原画は紙に色鉛筆で制作しています。

ハンカチの生地はダブルガーゼで、大きさは約45×45cm。
小物を包むミニ風呂敷としてもオススメです。

また、今回は生地自体も下記サイトでご購入頂けるようにしてみました。
ご自身で裁縫をされるという方、テキスタイルとして欲しいという方がいらっしゃいましたら、こちらも併せてご覧頂けましたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

○ リアルファブリック(デザイナー名:yokoyamashotenで登録しています)

2021/02/21

オーダー品「ハオルチア 十二の巻」制作過程紹介

先日ブログにアップしたオーダー品「ハオルチア 十二の巻」の制作過程を紹介します。

今回は「モチーフが植物」という指定以外全てお任せだったので、エスキース(下絵)は作成していません。
全てお任せのオーダーはなかなか無いので気合が入りました。
気に入ってもらえるような作品を意識しつつ、お客様にしか分からないようなちょっとした仕掛けも入れて遊び心を忍ばせました。

画材は紙に色鉛筆とペンで制作しています。
それでは、以下各工程の詳細です。

①下描き
お客様が育てている多肉植物「ハオルチア 十二の巻」をモチーフにしました。
今回描いてみて初めて知ったのですが、かっこいい名前ですね。
白い斑点模様が特徴なので、そこを塗り残して綺麗に白を表現できるよう、下描きは細かい所まで描き込みました。

②ペン入れと色鉛筆で下描き
多肉植物と右下のマークは色鉛筆、鉢はペン+色鉛筆、背景はペンのみと描き分けていくので、多肉の部分は色鉛筆で線描きし、それ以外はペンで線描きしていきます。

③描写1
多肉部分に緑で陰影を軽く描写しながら、白い斑点模様を浮き出させていきます。
鉢もペンを重ねながら模様を出していき、床の影と映り込みも薄く描き始めました。

④描写2
多肉部分に黄緑、黄色も加え色の違いを描いていきます。
今回は、ペンのモノクロと対比させて、緑をなるべく鮮やかに描きたかったので、補色の使用は最低限に抑えています。葉が重なり合っている所は青で少しだけ陰をつけました。
ペンは、背景も含めひたすら線を重ねてハッチングしていきます。
とりあえず、ひと通り全体に手が入ったところです。

⑤描写3
多肉部分は一度そのままにして、ペンでの描写をさらに進めていきます。
多肉の緑が綺麗に見えるグレートーンはどのくらいの濃さか探りながら、ハッチングを重ねて行きます。
また、鉢の映り込みは模様まで見えるように変えました。

⑥描写4
多肉部分はもう一度、緑、黄緑、黄色を重ねて色を濃くしました。葉の重なりは少しだけピンクで陰をつけています。
ペンはさらにハッチングを進めながら、鉢のグレー模様の部分には銀の色鉛筆を重ねていきます。
また、ここまで描き終わった時点で、一度全体にテレピンを染み込ませました。
ペン部分はテレピンをつけても効果は無いので、色鉛筆で描いたところだけにテレピンをつけても良いのですが、テレピンがついてない所との境目に染みができる事もまれにあるので、念のため全体につけています。

⑦描写5
多肉部分は、テレピンで色が薄くなったところや不明瞭になった部分を整えます。
ペンは最後にもう一度重ねてグレートーンを濃くしました。また、鉢の影は境目がシャープになり過ぎていたので、ぼかします。

⑧微調整
全体のバランスを確認し、葉の色が濃い部分に青+緑を加え、白い葉の部分は水色+ピンク+薄い緑で陰を薄く描きました。
最後にペンのグレートーンが綺麗に繋がっていない所を微調整して完成です!

いかがだったでしょうか?
ペンと色鉛筆を併用する技法の参考になりましたら幸いです。
色鉛筆の色を明るく綺麗に見せたい時に、ペンの強い黒を持ってくるというのは、なかなか有効なのではと思っています。

また、おまけとしてもう少し細かく工程を刻んだコマ撮り動画も作りましたので、よろしければこちらも是非ご覧下さい。

※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。
○制作過程動画