2022/12/31

2022年のまとめ

今年も今日でついに終わりですね。

この記事で今年最後のブログ投稿になります。
いつも本ブログをご覧下さっている方、1年間ありがとうございました。

今年は個展はありませんでしたが、グループ展や公募展出品などができ、展示の機会に恵まれた1年でした。
ブログの本数については、昨年よりは少なくなったものの無事1ヶ月1本以上のアップが守れました。
来年も1ヶ月に1回は更新できるように頑張りたいと思います。

また、1年の締めくくりに2022年にできた事を振り返ってみます。
(自分の記録としても振り返りは毎年残していこうと思います)

●3月
【横山商店に張り子の虎Tシャツ 追加】
年賀状イラストで描いた張り子の虎に「HARIKO」のロゴを加えてTシャツに仕立てました。

【小品展 SEASONs -spring- 出品】
色鉛筆講座の講師を務めているヘルツアートラボのグループ展に参加しました。
張り子の虎や鯖の味噌煮などのあまり展示に出していない絵画作品を出品しました。

●5月
【横山ラジオ 開始
インスタグラムのインスタライブを時々行っていたのですが「ライブでなく動画でも見てみたい」という声がありましたので、折角なので始めてみました。
1ヶ月に1回のペースで今も続けています。
話すテーマのリクエストはいつでも受け付けていますので「こんな話を聞いてみたい」という要望がありましたら、お気軽にコメント下さい。

●7月
【ストックフォトにうさぎのイラスト 追加】
来年の干支「卯」のイラストをストックフォトと横山商店に追加しました。

【11名の絵描き達の小さめな絵画の作品展 SUMMER STAGE 出品】
春に続きヘルツアートラボのグループ展に参加しました。
この展示では、ドローイングの新作を中心に出品しました。

●8月
第1回 FEI PURO ART AWARD 出品
横浜にあるFEI ART MUSEUMが主催している公募展「第1回 FEI PURO ART AWARD」に作品が入選し、その入選作品展に出品しました。
入選作品は鯖の味噌煮の絵です。

●10月
【横山商店にシラスハンカチ 追加】
柄物の布を作りたくて、シラス柄のテキスタイルからハンカチを制作しました。
原画はペンと色鉛筆で描いています。
今後も、時間を見つけて少し変わった柄物を作っていきたいなと思っています。

●11月
SHONAN NFTアートコンテスト 入賞】
SHONAN NFTアートコンテストという公募展で優秀賞を頂き、NFT作品が発売されました。
NFTに結構興味があった事と湘南に住んでいるという事で、試しに参加してみました。
NFT作品は下記のリンクから購入する事が出来ます。


今年は個展が無かったので比較的ゆったりとしていました。
その分、横山ラジオを始めてみたり、公募展にいつもより多く応募できたりと活動の幅を広げられて良かったです。
来年は年始に個展があるので、まずはそれを無事開催できるよう、準備を進めて行きたいと思います。

画像は来年の干支の絵の下描きです。

1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します!
良いお年をお迎え下さい。

2022/12/27

町田のドローイング

2023年1月に町田で個展があり、それに向けて町田のドローイングを描きましたので、ご紹介します。
個人的に好きな町田の物や場所を選んでみました。

①町田パリオの階段
個展会場でもあるパリオビルの階段です。
少しレトロな雰囲気のあるビルで、階段の配色も緑と赤の対比が素敵なので、そこが印象的に映るように描いてみました。
透明水彩を使っています。

②小陽生煎饅頭屋の小籠包
町田の仲見世商店街にある小陽生煎饅頭屋の小籠包です。
とても人気でいつも並んでいるのですが、時々買いに行っていました。
この前久しぶりに食べたら、肉汁が飛び散って結構大変な事になってしまいました。
色鉛筆で制作しました。

③河原商店の鮭とば
小さい頃から鮭とばが好きで、よく買っていました。
小分けに切ってあるものより、1本で繋がって売っているのが好きです。
燻製の少し透明感がある独特な質感も、見ていてとても綺麗だと思います。
透明水彩で描きました。

個展まであと少し時間があるので、もう1、2枚描けたらなと思っていますが、直前になると細々する事があるので、この3枚だけになってしまうかも知れません。

是非会場で実物もご覧頂けましたら嬉しいです!

2022/12/20

個展「風景持参3」在廊スケジュール

色々と準備をしているうちに、もう個展まで1ヶ月を切ってしまいました。
個展が近づいて来たので、期間中の在廊スケジュールをお知らせします。

作家と話してみたいという方、逆に作家がいない方が気楽に鑑賞できて良いという方、様々だと思いますので、ご来場の際の参考にして頂ければ幸いです。

≪作家在廊日≫
1月15日(日)13:00~18:00
1月18日(水)13:00~18:00
1月21日(土)10:00~17:00(10:30~12:30はワークショップを行っていますが、展示自体はどなたでもご覧になれます)

また、展示に先立ちチラシに掲載されている作品の制作過程をご紹介します。
色鉛筆で描き進めていく様子をコマ撮りで収めました。
個展までもう少し、こちらでも楽しんで頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

※ YOU TUBEのリンクが表示されない方はこちらからご覧下さい。

2022/11/14

個展「風景持参3」のお知らせ

来年の2023年1月に町田で個展を開催しますので、お知らせします。

町田パリオという施設の3F「ギャラリー・パリオ」で行うのですが、この町田パリオさん自体が「まちだはまちだ」というアートプロジェクトを行っています。
そのプロジェクトのひとつに、隔月でアーティストを紹介する「パリコレッ!ギャラリー」というものがあり、今回その作家の1人としてお声がけ頂きました。

町田には小さい頃からよく遊びに行っていたので、町田で展示ができる事はとても嬉しいです。
しかしながら、実は来年5月に別の個展が控えているため、基本的には既作展という形になります。
ですが、新作の本画2点と町田にちなんだドローイング数点も新しく制作しようとは思っています。

初めての方にも、今まで何度か展示に足を運んで下さっている方にも、楽しんで頂けるようなものにできるよう準備を進めていますので、是非お越し頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。


横山大河個展 風景持参3

2023年1月15日(日)~ 1月22日(日)
10:00~18:00(最終入場は30分前まで)
入場無料

町田パリオ
〒194-0022 東京都町田市森野1-15-13
tel:042-725-3710

2022/11/07

SHONAN NFTアートコンテスト入賞とNFT発売のお知らせ

SHONAN NFTアートコンテストという公募展で優秀賞を頂き、NFT作品が発売されましたのでお知らせします。

SHONAN NFTアートコンテストは、今年から始まったコンテストで、湘南地域の歴史、文化、アート資産を未来と世界に向けて発信するNFTプロジェクトです。

2年前に湘南に引っ越してきた事もあり、湘南の風景をモチーフにした作品をいくつか応募してみました。
今回入賞したのは、江ノ島に続いている境川の川べりをモチーフにした作品です。
原画は、紙に色鉛筆で制作しました。

優秀賞というと、すごく上位入賞のように聞こえるかも知れませんが、本コンテストでは「優秀賞=一般のコンテストでいう所の入選」という扱いなので、ギリギリ選ばれたという感じなのかなと思います。

また、入賞したものは実際に展示される事はなく、その代わりにNFT化され販売されます。
NFTの説明は長くなるのでここでは省きますが、ざっくり言うとデータ化された作品にデジタルの証明をつけるという感じです。
詳しく知りたい方は美術手帖MAGAZINEなどをご覧になってみて下さい。

私のNFT作品は下記サイトでご購入する事ができます。
ご興味のある方は是非ご覧下さい。


NFTは最近出てきた技術で、自分でも色々な意味で「?」な部分が多いのですが、湘南在住という事もあり折角なので参加してみました。
まずは制作が第一なのは変わりませんが、こういった新しい美術の動向についても少しずつ勉強していきたいなぁと思っています。


2022/10/20

横山商店に「シラスハンカチ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。
下記リンクより商品をご覧頂けます。


追加した商品は、シラスのイラストをあしらった「シラスハンカチ」です。

何か柄物のグッズを作りたいなと考えていて、シラス柄のテキスタイルを作ってみました。
シラスは食べるのも好きですし、シラスの他に小さい蟹、烏賊、海老などが入っているのも面白くて好きです。

絵的にも形や色のアクセントになって良いなと思い、選んでみました。
原画はペンと色鉛筆で描いています。

布自体も別サイトの「リアルファブリック」という所で購入できますので、ご自身で裁縫ができる方にはこちらもオススメです。

もしご購入された布で何か作りました、という方がいらっしゃいましたら、ご一報頂けますと嬉しいです。

じーっと見ると目がたくさんあって若干気持ち悪いテキスタイルかも知れませんが、よろしければ是非商品ページをご覧下さい!


2022/09/27

夏の思い出のドローイング

すっかり涼しくなってもう秋ですね。
コロナ禍になってからどこにも行けてなかったのですが、今年の夏は少し出かけてみたり3年振りに帰省したりしていました。
今回はそこで見つけたモチーフのドローイングをご紹介します。

①夏の思い出のドローイング1 貝殻の魚
以前横山ラジオ#3でもご紹介しましたが、逗子海岸で貝殻と砂で魚のオブジェを作ってきました。
そのオブジェをモチーフとして、さらに絵にも描いてみました。
画材はペンと色鉛筆を使用しています。
点描画思ったより大変でした。


②夏の思い出のドローイング2 竿燈祭り
実家が秋田なのですが、私が関東圏在住なのもあり、コロナでなかなか帰省できずにいました。
今年やっと帰る事ができたので、帰省に合わせて竿燈祭りを見てきました。
実際に目の前にするとすごい迫力で、竿がこちらに倒れてきそうな時は少し怖かったですが、沢山の光が並ぶ様はとても綺麗でした。
透明水彩で描きました。


③夏の思い出のドローイング3 実家の猫
実家の猫「もじゃり」にも3年ぶりに会えました。
だいぶおじいちゃんになっていましたが、変わらず元気そうで良かったです。
久しぶりに会えた嬉しさで構い過ぎて何度か「シャーッ」されましたが。
ペンと色鉛筆で制作しました。


今年の夏はこんな感じでした。
またドローイングを描いた際はご紹介したいと思います。

2022/08/23

「第1回 FEI PURO ART AWARD 入選作品展」出展のお知らせ

横浜にあるFEI ART MUSEUMが主催している公募展「第1回 FEI PURO ART AWARD」に作品が入選し、入選作品展に出品しますのでお知らせします。

出品作品は「鯖の味噌煮」の絵です。
こちらは、以前中目黒のギャラリーのグループ展にも出品していましたが、そちらでご覧になっていない方は、是非この機会にご覧頂けますと幸いです。

横浜駅の近くのギャラリーですので、横浜散策がてらいかがでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。


第1回 FEI PURO ART AWARD 入選作品展

9月13日(火)~ 9月25日(日)
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
月曜休廊
入場無料

FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2
横浜鶴屋町ビル1F
tel. 045-411-5031

2022/08/01

「11名の絵描き達の小さめな絵画の作品展 SUMMER STAGE」展示のご報告

出品していましたグループ展「11名の絵描き達の小さめな絵画の作品展 SUMMER STAGE」は7月31日をもちまして無事終了しました。

ご来場頂きました方、気に掛けて下さった皆様、誠にありがとうございました。
今回はパネルに紙を貼ったいつもの作品に加え、ドローイングも多数出品したので、普段より色々なタイプの作品がご覧頂けたのではないかと思います。

ドローイングはあまり実物を発表する機会が無いので、このグループ展で展示の機会を頂けて良かったです。
今回のドローイングと同じモチーフで今後本画として制作し、次の個展の時に発表しようと計画しているものもいくつかあるので、ドローイングとの違いも是非見て楽しんで頂けたら嬉しいです!

今年はもう展示の予定は無いので、また制作の日々に戻り、描き溜めを頑張っていきたいと思います。



2022/07/26

山のドローイング

山は好きなモチーフのひとつで、本画にする時にもよく選ぶ事があります。
今回は、以前本画にした作品と同じモチーフと、新しく資料として撮影してきた大山の風景のドローイングを紹介します。

○山のドローイング1 里山
この絵は近くで見た時と遠くから見た時の様子のダブルイメージになっています。
通っていた大学の近くに蛍が見られる里山があり、そこの風景を元にしました。
色鉛筆で制作しています。


○山のドローイング2 高速の山
高速道路から見えた山です。
おそらく中央道を走っていた時に見かけたものではないかと記憶しています。
パステルで描きました。


○山のドローイング3 大山
大山は何度か登りに行った事もあり、とても好きな山です。
ケーブルカー乗り場の列から見た風景をモチーフにしました。
今年はまだ登っていないので、また涼しくなったら行きたいと思っています。
ペンを使って制作しました。


今回はこんな感じです。
またドローイングを描いた際にはご紹介したいと思います。

2022/07/17

うさぎのイラスト販売を始めました

7月になり早くも今年半分が終わりましたね。
という訳で毎年恒例の干支のイラストを描き、横山商店とストックフォトに追加しました。
年賀状などで使って頂ければと思います。
ご興味のある方、下記サイトより是非ご覧下さい。

○横山商店
https://taigamojari.theshop.jp/
※ダウンロード販売の為、スマートフォンアプリからの閲覧だと商品が表示されない場合があります。
その際はお手数ですが、PCもしくはブラウザのBASEサイトからご覧下さい。

○PIXTA

○Adobe stock

横山商店の方では、しばらくの間PIXTAやAdobe stockより格安で販売しています。
PIXTAやAdobe stockで定額購入の登録をしていない方は、横山商店でご購入頂く方がお得になるかと思います。

jpeg、pngの背景透過ファイル、epsでのベクターファイルを用意していますので、用途に合わせてお使い下さい。

毎年描いている干支のイラストですが、いつもただ突っ立っているポーズなので、今回は少し変えて跳躍している姿にしてみました。
年賀状やその他年始のシーンなどでご活用頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

2022/07/03

「11名の絵描き達の小さめな絵画の作品展 SUMMER STAGE」出展のお知らせ

色鉛筆画講座の講師を務めているヘルツアートラボさんのグループ展に参加しますのでお知らせします。

出品する作品は次の3点とドローイングを沢山出します。
・パッタイ
・張り子の虎
・はいいろオオカミのための絵画 遠吠え
タブローの3点は既作ですがドローイングの方は新作なので、既に横山作品を見た事あるよ、という方にも楽しんで頂けるのではないかと思っています。

春に行った前回のグループ展より、他の出品作家の方も増えているので様々な作品がご覧になれます。
連日猛暑で厳しい毎日ですが、涼みがてらお越し頂けましたら幸いです。
また、7月20日(水)14:00~18:00に在廊を予定しています。

どうぞよろしくお願い致します。


11名の絵描き達の小さめな絵画の作品展
SUMMER STAGE

7月19日(火)~ 7月31日(日)

13:00~19:00
月曜休廊

【参加作家】
折笠敬昭
小林大悟
さまたろう
杉岡みなみ
相馬祐子
高屋永遠
森田舞
山嵜雷蔵
山中春海
山本瞳
横山大河


ヘルツアートラボ
〒153-0061
東京都目黒区中目黒4-4-2 JUBILEE TERRACE 101



2022/06/01

横山ラジオ、続けます

先月、お試しでYOU TUBEにて始めた横山ラジオですが、どの位聞いてもらえるか分からなかったので、今後継続するかは未定としていました。

ですが、第1回目のラジオが自分で予想していたよりもたくさんの方に聞いて頂けたので、今後もしばらく続けていきたいと思います。
ご視聴下さった方、誠にありがとうございました。

1ヶ月か2ヶ月に1回位のペースで更新していく予定です。
何か聞いてみたいテーマのリクエストや質問、感想などがありましたら、お気軽にコメント、メッセージ、メール等でお送り頂けましたら嬉しいです!

2回目のラジオも本日更新しました。
よろしければ是非ご視聴下さい。
どうぞよろしくお願い致します。


※ YOU TUBEのリンクが表示されない方はこちらからご覧下さい。

2022/05/10

街灯のドローイング

またドローイングを描きましたので、ご紹介します。
家の近くの街灯です。




街灯は何故だか昔から好きで、大学時代の教職課程の課題で「身の回りの物を取材してミニ新聞を作る」というものが出された際にも街灯を選んで作りました。

よく観察してみると結構色々な形の物があって面白いです。
かなり役に立っているのに特に注目されるでも無く、ひっそりと人知れず灯っている姿がけなげに感じるのかも知れません。
時々立ち止まって見上げてしまいます。

ドローイングだけでなく、いつか本画としても制作したいなぁと思っています。

2022/05/01

ラジオ始めました

YOU TUBEでラジオのような音声主体の動画を作りましたのでお知らせします。

絵を描いている様子を映しながらポツリポツリと雑談しています。
よろしければYOU TUBEで是非ご視聴下さい。


※ YOU TUBEのリンクが表示されない方はこちらからご覧下さい。

動画でも話していますが、ラジオをやってみようと思った理由を簡単に紹介します。

昨年の2月位から、インスタグラムでライブ配信を2ヶ月に1回位のペースで気が向いた時にしていました。
絵を描きながら視聴者の方の質問に答えたり、絵の話は勿論の事、その時好きな漫画や面白かった展示の話などもしていました。
その中でごく少数ではありますが、ライブ配信ではなく動画でも残して欲しい、という要望があったので、今回試しにとってみたという次第です。

今回はお試しで作ってみたので、今後も続けるかはまだ分かりませんが、観て下さる方が少しでもいるようでしたら、また第2弾、第3弾と撮ってみようかなと思っています。

ゴールデンウィークの暇つぶしにでも聴いて頂けましたら幸いです!

2022/04/07

「小品展 SEASONs -spring-」展示のご報告

出品していましたグループ展「小品展 SEASONs -spring-」は4月1日をもちまして無事終了しました。
ご来場頂きました方、気に掛けて下さった皆様、誠にありがとうございました。
自分の作品の展示風景を簡単に紹介したいと思います。

○張り子の虎
年始の干支イラストや張り子の虎Tシャツの原画です。

○パッタイ&鯖の味噌煮
どちらも料理モチーフという事で、並べての展示となりました。
鯖の味噌煮の方は、マットを布マットにしてテーブルクロスのような雰囲気を出してみました。
いつも額装をお願いしている数寄和さんに持って行った際に「鯖の味噌煮は庶民的な料理だから、こういったテーブルクロス風なものはどうか?」と提案して下さり、このマットに決めました。
自分でもとても気に入っています。


今の所、これ以外の今年の展示予定は無いので、引き続き個展に向けての描き溜めを頑張っていきたいと思います。

2022/03/23

現在の絵画講師の仕事

最近、絵画教室の講師のお誘いや色鉛筆画を習ってみたいという方から時々お問い合わせがあるので、今の状況をお知らせしたいと思います。

現在下記4つの絵画教室で講師を務めています。
それぞれの教室の特色や状況をお伝えします。

最寄り駅:横浜駅
勤務日:毎週月曜日と金曜日

この教室はクラス制ではなくチケット制です。
月○回と任意の回数を契約して、その回数内で好きな日・時間に来ることができます。
内容もデッサン、油絵、日本画、水彩、色鉛筆画など好きな事をして大丈夫です。
決まった日に時間を作るのがなかなか難しい、という方にも通いやすい教室です。

講師は日によって違いますが、月曜日と金曜日が私の担当曜日になります。
人数制限なども無いので、色鉛筆画の指導を受けてみたいという方は、月か金にお越し頂けるようでしたらすぐにご受講頂く事が出来ます。
お試しの体験講座も随時受け付けています。

最寄り駅:平塚駅
勤務日:第2・4日曜日

カルチャーセンターの講座の1つです。
ららぽーと湘南平塚内のカルチャープラザ平塚で第2・4日曜日の10時30分~12時30分に開催しています。
色鉛筆画がメインですが、生徒さんの希望で鉛筆デッサンをしている方も数名いらっしゃいます。

この教室では内容は全て自分に任されているので、私にできる範囲でなるべく生徒さんの要望に応えた指導内容にするように心掛けています。

現在は1名お席に空きがあるので、もし興味のある方がいらっしゃいましたら、まずは体験を受けて頂くのが良いと思います。

最寄り駅:中目黒駅
勤務日:月1回水曜日

こちらは2021年6月より新しく始めた色鉛筆画講座です。
月1回水曜日で、先着順でお申し込み頂く形になります。

初めての方でもリピーターの方でも、その方の習熟度に合わせて指導しますので、どの回にお申し込み頂いても大丈夫です。
年間のスケジュールが出ていますので、ご興味のある方は下の画像をご覧下さい。

定員はあるのですが、現在16時からの回はお席に比較的余裕がありますので、お申し込みしやすいかと思います。

最寄り駅:東門前
勤務日:月1回木曜日

こちらは今年の2月から新しく始まった講座です。
月1回木曜日で小学生中高学年が対象になります。
内容は、色鉛筆画ではなく鉛筆デッサンを指導しています。

小学生にデッサンは少し難しいかも知れませんが、少人数制で丁寧に指導する方法を取っていますので、物の立体的な見方・描き方を段階的に学んで頂けるかと思います。

とはいえ、正直小学生に鉛筆デッサンを指導するのは初めてなので、探りさぐりな部分もあります。
今までの色鉛筆画の指導の経験を活かしながら、小学生でも分かりやすく(デッサンなので多少苦しい部分はあっても)楽しい講座になるように工夫していきたいと思っています。

現在は満席ですが、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、アトリエセブンカラーズまでお問い合せ下さい。

以上が今講師を務めている絵画教室です。

今の所、基本的にこれ以上講師の仕事を増やさないでおこうと考えています。
理由は、自分の作品を制作する時間を確保するためです。
今ぐらいが良いバランスかなと考えています。
もし、講師のお誘いを考えている方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

ただ今後、遠方の人や都合が合わない人用にメールや動画で簡単な通信講座のようなものを開こうかなとはぼんやり思っています。
ぼんやり思っている程度なのでいつになるか分かりませんが、通信講座を始めた際には本ブログでお知らせします。

また、YOUTUBEを2020年の年末から始めて、展示の記録や作品の制作過程を紹介しています。
無料ですし、そちらをご覧頂くだけでも少し参考になる部分があるのではないかと思いますので、ご興味のある方は是非ご覧下さい。

美術や色鉛筆画に親しんでくれる人が増えるのはとても嬉しいので、もし絵を習いたいという方がいらっしゃいましたら、それぞれの絵画教室に問い合わせてみて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

2022/03/06

「小品展 SEASONs -spring-」出展のお知らせ

色鉛筆画講座の講師を務めているヘルツアートラボさんのグループ展に参加しますのでお知らせします。
出品する作品は次の3点です。
・パッタイ
・鯖の味噌煮
・張り子の虎
パッタイは昨年5月に行なった個展でも展示しましたが、他の2点は実物を展示するのは初めてです。(インターネット上では既に発表しています)

コロナで気軽にお出かけはしにくいかも知れませんが、是非実物をご覧頂けますと嬉しいです。
今回は額装も気張りました!いつもお願いしている数寄和さんに素敵に仕上げて頂いたので、そちらも見て頂きたいです。特に鯖の味噌煮を。

他の作家さんも皆さん実力のある方々ですし、春の良い季節の展示ですので、無理のない範囲でお越し頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。



小品展 SEASONs -spring-

3月14日(月)~ 4月1日(金)
12:00~18
:00

土曜日・日曜日休廊

ヘルツアートラボ
〒153-0061
東京都目黒区中目黒4-4-2 JUBILEE TERRACE 101

2022/03/01

横山商店に「張り子の虎Tシャツ」を追加しました

通販サイト「横山商店」に新商品を追加しました。

追加した商品は、年始の干支イラストあしらった「張り子の虎Tシャツ」です。

Tシャツにするにあたり年始のイラストの虎に「HARIKO」のロゴを描き足しました。
下記リンクより商品をご覧頂けます。

○横山商店

また、今回の着用写真も店主自らモデルになり撮影しました。
虎なので、少し野性味というかやんちゃな感じが出せればと思い、木に登ってみましたがいかがでしょうか。
どなたかモデルをして下さるという奇特な方がいらっしゃいましたら募集中です。

だんだんと暖かくなり春が近づいて来ているこの季節にTシャツはどうでしょうか?
よろしければ是非!

今後も少しずつ商品を追加してきたいと思います。

2022/02/19

観葉植物のドローイング

2020年に湘南に引っ越してきてから、リビングに出窓があるのでそこにいくつか観葉植物を飾っています。
毎回お世話をするようになって、とても愛着が湧いてきたので絵に描いてみました。
横山家の観葉植物3名のメンバーをドローイングと共に紹介します。

①ガジュマル(もじ王子)
太い幹(根?)のポーズがもじもじしているように見えるので「もじ王子」と命名しました。
どんどん繁ってきてとても強い生命力を感じます。
色鉛筆で立体感より色の広がりを優先するような描き方で制作しました。
グラデーションの所はティッシュでこすって表現しています。

②サボテン(令和の桃太郎)
正式名称は良く分からないのですが、近所の花屋さんで「令和の桃太郎」と名付け販売されていたので、商品名が気に入って買いました。
2つに割れている所がどんどん増えるようなので、増殖を楽しみしています。
透明水彩で、窓からの光が差し込んでいる時間帯を描きました。

③ウツボカズラ(ウツボット)
こちらも近所の花屋さんで購入しました。
最近ポケモンユナイトというゲームが好きなので、同じウツボカズラがモデルのポケモンの名前を付けました。
鉛筆で、やはりこちらも窓から差し込んでくる柔らかい光をテーマにして制作しました。


身近な物を絵にするとより愛着が湧くので良いですね。
まだ出窓のスペースにちょっと余裕があるので、今後も少しずつメンバーを増やしていきたいと思っています。
またその際はドローイングでご紹介しますので、よろしければ是非ご覧下さい!

2022/01/18

「張り子の虎」のイラスト制作過程紹介

年始の干支イラスト「張り子の虎」の制作過程を紹介します。

画材は紙に色鉛筆です。
今回はイラスト部分のみ切り抜きで使う事が決まっているので、輪郭がややはっきり目になるように描写しました。
それでは、以下各工程の詳細です。

①下描き
構図やポーズなどを考えながら鉛筆で下描きします。
オーソドックスな張り子の虎を参考にしながら、首留めの部分を富士山にして「おめでたい感じ」を出しました。

②下描き2
形が決まったら、迷っていた線や何重かになっていた線を1本に整えます。
模様の色や陰は色鉛筆で描いていくため、鉛筆では塗りません。

③色鉛筆での下描き
鉛筆の線を消しながら色鉛筆の線に置き換えます。(画像が薄くて分かりづらくすみません…)
かなり面倒な作業ですがここでサボると後でもっと大変なので、丁寧に形を置き換えて行きます。
後々塗る色に合わせて、場所によって色を変えながら線を描いていきます。

④描写1
黒い部分や色の濃い部分から描き進めていきます。
黒い部分は黒色の色鉛筆を使わずに「青→オレンジ→緑→赤」と重ねて、画面上で黒い色を作っていきます。

⑤描写2
黒色や濃い部分がいったん一通り描けたので、黄色の部分を塗っていきます。

⑥描写3
黄色を塗り終え、足など白い部分の陰を付けました。
白の陰も灰色の色鉛筆を使わずに「水色→ピンク→薄い緑」と重ねて、画面上で灰色を作っていきます。
これでいったん全体に手が入ったので、テレピンを含ませたティッシュで画面を叩きます。
(テレピンで叩くと色の粒子が散って、色の重なりが複雑になるためです)

⑦描写4
黄色の部分の陰を描いていきます。
オレンジとその補色の青(薄い陰は水色)を重ねて、暗いオレンジを作っていきます。
白い部分との境目になっている所は、灰色の陰と自然に繋がるように意識します。

⑧全体に濃くする
ここまでしてきた事をもう一度繰り返して、全体に濃くしていきます。
1回目より細かい部分や薄い陰も描写するようにします。

⑨微調整して完成!
塗りが粗い所や色の重なりが不自然な所を調整して完成です!

いかがだったでしょうか?
色鉛筆での描き方の参考になりましたら幸いです。

色鉛筆で上手く描くコツは、色鉛筆を常に尖らせて描く事です。
集中して描いている時にいちいち削るのは面倒ですが、この手間を惜しむと結構絵の出来が変わってくるので、こまめに尖らせて描く事が習慣になってくると美しい色作りができると思います。

また、おまけとしてもう少し細かく工程を映したコマ撮り動画も作りましたので、よろしければこちらも是非ご覧下さい。

※動画が表示されない場合はお手数ですが、こちらからご覧下さい。